IHクッキングヒーターで作る関西生まれの和スイーツ「きんつば」の作り方
今回はパナソニックのIHクッキングヒーターラクッキングリルXシリーズを使ったきんつばの作り方レシピをご紹介します。
関西生まれの和菓子であるきんつば。作り方は意外にも簡単で、フライパンの底面を均等に熱するIHなら、四角いきんつばも1面1面焼きムラ無く作ることができます。
小豆味とさつまいも味どちらも素朴な甘さがお茶にぴったり。衣のおかげで手も汚れないので、花見のお供におすすめですよ。
●きんつばの材料
【小豆ようかん】
・つぶあん(400g)・粉寒天(7g)・水(70ml)
※市販の小豆ようかんでも可
【芋ようかん】
・さつまいも(300g)・砂糖(40g)・粉寒天(5g)・水(50ml)
※市販の芋ようかんでも可
【衣】
・白玉粉(25g)・砂糖(20g)・塩(小さじ1/3)・水(50ml)・薄力粉(80g)・サラダ油(適量)
●きんつばづくりの手順
-
① 鍋に粉寒天(7g)、水(70ml)を入れて加熱し、沸騰させて寒天を溶かします。 寒天が溶けたらつぶあんを加え、とろみがつくまで加熱しながら混ぜます。
-
② よく混ぜたらバットに入れて粗熱をとり、その後冷蔵庫で冷やし固めたら9等分に切り分けます。
-
③ 小豆ようかんを冷やしている間にさつまいもようかんを作ります。 さつまいもは厚めに皮を向き、火が通りやすいように3cm角ほどに切って茹でます。
-
④ さつまいもが茹で上がったら水切りをし、なめらかな状態になるまで裏ごしします。
-
⑤ 鍋に粉寒天(5g)、水(50ml)を入れて加熱し、沸騰させて寒天を溶かします。 寒天が溶けたら裏ごししたさつまいも、砂糖(40g)を加え2~3分よく練り混ぜます。
-
⑥ よく混ぜたらバットに入れて粗熱をとり、こちらも冷蔵庫で冷やし固めたら9等分に切り分けます。
-
⑦ 次にきんつばの衣を作ります。 ボウルに白玉粉(25g)、砂糖(20g)、塩(小さじ1/3)に水(大さじ1)を加えて練ります。 全体がまとまったら残りの水を加え、ダマがなくなるまで混ぜます。
-
⑧ さらに、振るった薄力粉を加えます。粉感がなくなるまでしっかり混ぜたら、室温で30分以上ねかせます。
-
⑨ IHクッキングヒーターを焼き物メニュー【焼く】【160℃】に設定し、フライパンを予熱します。
-
⑩ 【予熱】の表示が消えたらフライパンにサラダ油を薄く塗り、ようかんの1面に衣をつけて弱火で焼き色がつくまで加熱します。 残りの面も同様に、1面ずつ衣を付けて焼きあげたら完成です。