暑い夏だからこそ栄養豊富な夏の食材を使った料理を食べましょう
梅雨も明けて本格的に暑くなってくる今の時期は食欲が低下してしまいがち。暑い夏を乗り越えるためにも、栄養バランスがしっかりした料理を食べたいですよね。
今回はリンナイデリシアを使って作れる、夏におすすめのレシピをご紹介します。
プラスアールレシピなら食べやすいさっぱりしたメニューから、食欲が増進しそうなスタミナ料理までおまかせ。アプリと連携した自動調理で調理の負担を減らしながら夏料理を楽しみましょう。
リンナイデリシアに付属している調理容器「ココットプレート」と「ザ・ココット」とは
リンナイデリシアにはココットプレートとザ・ココット、二つの調理容器が付属しています。
浅型の容器は「ココットプレート」と言い、焼き網の代わりに焼き物やトースト、お惣菜の温め直しなどマルチに活用できる浅型容器です。蓋付きで調理すればグリル庫内を汚さずに調理することができます。
深型容器は「ザ・ココット」と言い、コンロとグリル両方で使える万能鍋です。煮込み料理や蒸し料理、無水調理の他にも、グリルで使用することでパンやグラタンなど様々なオーブン料理の調理も可能です。
専用のレシピアプリと連携して自動調理ができます
リンナイが配信しているスマートフォンアプリ「プラスアールレシピ」をガスコンロと連動すれば、自動調理が可能になります。
作りたい料理を選んだらレシピ通りに下ごしらえをし、容器をセットしたらレシピをコンロに送信。料理に合わせた火力・加熱時間をコンロが自動で調整してくれるため、初めて作る料理でも失敗せずに調理することができます。
にんにくが香る甘辛だれがおいしい「厚切り豚肉のしょうが焼き」
元気が出ない暑い時期に豚の生姜焼きはいかがですか。豚肉に含まれるビタミンB1と生姜には疲労回復効果があり、この時期にピッタリの料理なんですよ。
普通の薄切り肉で作るのもいいですが、厚切り肉を使うことでいつもの生姜焼きより豪華な印象になります。
塊肉は筋切りをし、包丁の背で叩くことで食べやすくなり、すりおろした玉ねぎのたれに漬け込むことで柔らかくジューシーになります。
にんにくが香る甘辛いたれはご飯が進むこと間違いなし。付け合せのキャベツと大葉と一緒に食べるとさっぱりと頂けます。
材料(2人分)調理時間:30分(自動調理:14分)
豚肩ロース(350g) ・玉ねぎ(1/2個) ・にんにくすりおろし(2片分) ・しょうがすりおろし(1片分) ・しょうゆ(大さじ3) ・酒(大さじ3) ・みりん(大さじ1と1/2) ・砂糖(大さじ1/2) ・キャベツ(適量) ・大葉(適量)
-
①豚肉は2cmの暑さに切り、脂身と赤身の間に筋切りをした後、包丁の背で叩いてから厚みをもとに戻します。
-
②玉ねぎ、にんにく、しょうがは全てすりおろし、先程の豚肉と一緒にバットに入れ30分ほど漬け込みます。
-
③豚肉についた漬けだれをぬぐってからココットプレートに並べて蓋をします。
-
④グリルにセットしたらプラスアールレシピを起動し「厚切り肉のスタミナしょうが焼き」のレシピを送信し、点火します。
-
⑤先程の漬けだれをフライパンに移し、しょうゆ、酒、みりん、砂糖を混ぜながらソースを煮詰めます。
-
⑥焼き上がった豚肉に千切りにしたキャベツと大葉を添え、ソースを全体にかけたらできあがりです。
オクラのとろみで食べやすい野菜たっぷり「ガンボスープ」
「ガンボ」とはオクラという意味で、その名の通りガンボスープはオクラが入っているのが特徴的な南米料理です。
チリパウダーのピリッとした香りと、野菜とエビ、ソーセージの旨味が食欲を誘います。野菜に含まれている水溶性のビタミンも、スープ料理なら余すこと無く摂ることができますよ。
オクラのとろみで口当たりも優しいスープは食欲が低下しがちな今の季節でも食べやすく、パンと一緒に食べたり、ごはんにかけてもおいしく頂けます。日本料理にはない異国風の味付けを是非お試しください。
材料(4人分)調理時間:50分(自動調理:40分)
えび(8尾) ・ソーセージ(100g/6本) ・オクラ(10本) ・玉ねぎ(1/2個) ・セロリ(1本) ・にんじん(1本) ・トマト(1個) ・にんにく(1片) ・オリーブオイル(大さじ1) ・水(400ml) ・コンソメ(小さじ1) ・オレガノ(小さじ2) ・チリパウダー(小さじ1) ・塩(小さじ1/2) ・バジル(適宜)
-
①板ずりしてうぶ毛を取り除いたオクラとソーセージは1cm幅に切ります。
-
②その他玉ねぎ、セロリ、にんじん、トマトは1cmのさいの目切りにします。
-
③ザ・ココットにオリーブオイルと薄切りにしたにんにくを入れ、先程切った野菜とソーセージを入れます。
-
④塩水で洗ってから水気を切ったえびをのせ、水にコンソメ、オレガノ、チリパウダー、塩を混ぜた調味液を回しかけます。
-
⑤ザ・ココットの蓋をしてグリルにセットしたらプラスアールレシピを起動し「ガンボスープ」のレシピを送信し、点火します。
-
⑥約40分後、ガンボスープが煮込み終わったら器に盛り付けて、バジルを乗せたらできあがりです。
スパイスの香りが食欲をそそる「無水キーマカレー」
スパイスには発汗作用や食欲増進、消化促進の効能があるため夏の暑い日でもカレーはおすすめの料理です。
クミン、コリアンダー、カルダモン、シナモンなど数種類のスパイスを使用したキーマカレーは本格的な味。ピリッと香るスパイスとお肉と玉ねぎのハーモニーが絶品です。
ザ・ココットを使った無水調理なら、材料を切ってあとは自動調理におまかせで煮込むだけなのでとっても簡単。玉ねぎの水分だけで煮込んだキーマカレーはべちょべちょしないため、ナンで挟んで食べるのもおいしいですよ。
材料(4~5人分)調理時間:80分(自動調理:66分)
合いびき肉(300g) ・玉ねぎ(1個) ・しょうが(50g) ・にんにく(1片) ・グリーンピース(55g) ・レーズン(50g) ・アーモンド(35g) ・トマトピューレ(100ml) ・ヨーグルト(大さじ4) ・塩(小さじ1) ・こしょう(適量) ・オリーブオイル(大さじ1) ・カレー粉(大さじ1) ・シナモンパウダー(小さじ1/4) ・クミンシード(小さじ2) ・コリアンダーパウダー(小さじ1) ・カルダモンパウダー(小さじ1)
-
①玉ねぎとにんにく、しょうがはみじん切りにします。
-
②ボウルに合いびき肉とトマトピューレ、ヨーグルト、塩、こしょうを入れてこねないように菜箸で混ぜます。
-
③ザ・ココットにオリーブオイルを入れ、刻んだ玉ねぎ、にんにく、しょうがを入れ、その上に合いびき肉を広げて乗せます。
-
④カレー粉にシナモンパウダー、クミンシード、コリアンダーパウダー、カルダモンパウダーを散らしかけます。
-
⑤ザ・ココットの蓋をしコンロにセットしたらガスコンロをデリシアプリと接続「無水キーマカレー」のレシピをコンロに送信。点火します。
-
⑥煮込み終わったら全体をかき混ぜ、塩(分量外)で味を整えたら完成です。
揚げないからヘルシー「夏野菜の焼きびたし」
夏の暑い時期は揚げ物はしたくないですよね。
ココットプレートに並べて焼くだけで作れる夏野菜の焼きびたしは、素揚げするよりも簡単に作れてとってもヘルシー。
作るときのポイントは、焼きたての熱々の状態でだし汁に浸けること。直火で香ばしくグリルした夏野菜は甘みが増しており、だし汁をに浸けることで優しい味になります。暑さで食欲が落ち気味な方でも美味しく野菜を食べられます。
夏野菜でカラフルな焼きびたしは見た目も綺麗。今回は使っていないオクラやししとう、トマト、いんげんなどでも美味しく作れますよ。是非お試しくください。
材料(2人分)調理時間:25分(自動調理:13分)
ズッキーニ(1/2本) ・かぼちゃ(50g) ・なす(1/2本) ・アスパラガス(2本) ・赤パプリカ(1/4個) ・サラダ油(大さじ1) ・だし汁(300ml) ・しょうゆ(大さじ3) ・みりん(大さじ3)
-
①ズッキーニは1cm幅の輪切りに、赤パプリカは1cm幅の縦に切り、かぼちゃは種を除いて5~6mm幅に切ります。
-
②なすは縦6等分に切り、アスパラガスははかまを取ってから4等分に切ります。
-
③切った野菜をココットプレートに並べて、サラダ油を回しかけます。
-
④蓋をせずにグリルにセットしたらガスコンロをデリシアプリと接続「夏野菜の焼きびたし」のレシピをコンロに送信。点火します。
-
⑤焼き上がったらだし汁、しょうゆ、みりんを混ぜ合わた漬け汁に、熱いうちに漬けこむ。粗熱が取れたら完成です。
食欲がない日にもさっぱり食べれる「ちりめん梅おこわ」
最後にご紹介するのは専用土鍋を使ったレシピ。水の量や火加減が難しい土鍋炊飯も、アプリと調理ならコンロに自動でおまかせできてラクラク。専用土鍋で炊き上げたおこわは、香ばしいおこげもしっかりできます。
梅としその風味でさっぱりした味で食べやすく、枝豆にちりめんじゃこ、カリカリ梅など食感の種類も多くたのしいレシピです。梅干しを使うことで不足しがちな塩分もしっかり摂ることができます。
冷めてもおいしいのでおにぎりにして作り置きしておくのもおすすめです。お茶やだし汁でお茶漬けにして食べるのもおいしいですよ。
材料(4人分)調理時間:40分(自動調理:36分)
米(1合) ・もち米(1合) ・酒(大さじ2) ・梅干し(60g/5個) ・カリカリ梅(30g/大4個) ・ちりめんじゃこ(40g) ・冷凍枝豆(適宜) ・赤しそふりかけ(適宜)
-
①米ともち米は問で水気を切り、専用土鍋に入れて2合分の水を注いで30分以上吸水させます。
-
②大さじ2の水を取り除いて酒を加え、種を取ってほぐした梅干しをのせます。
-
③蓋をして後ろコンロに乗せたら、ガスコンロをデリシアプリと接続「ちりめん梅おこわ」のレシピをコンロに送信。点火します。
-
④冷凍枝豆は流水解凍し、さやから取り出しておきます。
-
⑤炊きあがったらみじん切りにしたカリカリ梅と、ちりめんじゃこを加えて混ぜます。
-
⑥お好みで枝豆と、赤しそふりかけをちらして完成です。
エコカナに遊びに来ませんか?
エコカナではリンナイのビルトインコンロデリシアとココットプレート、ザ・ココットを展示しております。
ココットプレートやザ・ココットを使用した様々なレシピが掲載されているプラスアールレシピも実際にご覧いただくことが可能です。
プラスアールレシピの詳しい使い方やご質問など、デリシアにご興味をお持ちでしたら是非エコカナへご来館下さい。
筆者:エコカナWEB担当者