リンナイデリシアの下味冷凍調理なら忙しい日の夕食作りも簡単に

ステイホームでお家いる時間が増えた昨今、毎日の献立を考えるのは大変ですよね。 リンナイデリシアのレシピアプリ「プラスアールレシピ」には食材の下ごしらえをしたものを冷凍し、凍ったまま調理が可能な「下味冷凍」のレシピが掲載されています。 時間のある日に事前に冷凍保存しておけば、忙しい日の食事作りがとても楽になります。 今回はそんなデリシアの下味冷凍調理を使って、1食分の夕食を作ってみました。普通に調理をする場合と比べてどれだけ手軽なのか、感想も交えてご紹介します。
まずは下ごしらえ!ポークチャップの仕込み

今回は、下味冷凍メニューの中でも「ポークチャップ」を作ってみました。 とんかつ用の豚ロース肉を使用したボリューム満点のポークチャップは、下味冷凍のレシピの中でも人気のメニューです。 多めに仕込んでおけば夕飯のおかずだけでなく、お弁当にも使用できます。

使うのは、とんかつ用の豚ロース肉(2枚/240g)です。 豚ロース肉を包丁の背で叩いて伸ばし、赤身と脂身の間にある筋の部分に切込みを入れたら塩こしょう(少々)をふります。 筋切りをしておけば食べやすくなり、焼いたときに肉が縮こまず、均一に火が通ります。

次に玉ねぎ(1/4個)をすりおろして、冷凍用の保存袋に入れます。 ケチャップ(大さじ4)、中濃ソース(大さじ2)を入れて混ぜたら、さらに豚ロース肉を入れて袋の上から揉み込みます。 あとは平らにして冷凍したら、仕込みは完了です。
実際に下味冷凍調理機能を使って1食分の夕食を作ってみました

後日、改めてリンナイデリシアを使って家族2人の1食分の夕食を作ってみました。
献立は、白米、ブロッコリーのおひたし、コンソメスープ、そして下味冷凍したポークチャップです。
【材料(2人分)】
お米(2合)・ブロッコリー(1株)・塩(少々)・醤油(小さじ1と1/2)・砂糖(小さじ1と1/2)・玉ねぎ(1/2個)・顆粒コンソメ(小さじ2)・バター(小さじ1)・お湯(400ml)・乾燥パセリ(少々)、下味冷凍したポークチャップ(2枚)

① 早速調理を開始します。 まずは30分間吸水させたお米を炊飯鍋に移し、指定の水量を入れたら後コンロにセットします。 コンロメニューから【自動炊飯モード】【2合】に設定し、炊飯します。 (蒸らし工程含め2合30分程度)

② 炊飯をしている間に、ブロッコリーのおひたしとコンソメスープ、ポークチャップを作ります。 左コンロでブロッコリーを茹でるため、湯沸かし機能でお湯を沸かしながら、コンソメスープ用の玉ねぎ(1/2個)を薄切りにします。

③ 冷凍庫から下味冷凍したポークチャップを取り出して、凍ったままココットプレートに乗せます。 蓋をしてグリルにセットしたら、プラスアールレシピをコンロに接続し、【ポークチャップ 下味冷凍】のレシピを送信し点火します。 (加熱時間:約21分)

④ お湯が湧いたら塩(少々)を入れ、小房に分けたブロッコリー(1株)をコンロメニューから【タイマー】【2分】で茹でます。 ブロッコリーが茹で上がったら冷水に取り、水気を切ったら醤油(小さじ1と1/2)、砂糖(小さじ1と1/2)を和えてブロッコリーのおひたしの出来上がりです。

⑤ 次に薄切りにした玉ねぎをバター(小さじ1)で炒めます。 炒めた玉ねぎがしんなりしたらお湯(400ml)を加えて中火で煮込みます。 沸騰したら顆粒コンソメ(小さじ2)を加え、ひと煮立ちさせたらお好みで乾燥パセリをふりかけてコンソメスープの出来上がりです。

⑥ 約21分後、ポークチャップが焼き上がりました。 調理前はカチカチに凍っていたとは思えないほど、焦げ付きもなくきれいに焼き上がっています。 余分な油はココットプレートの溝に流れるので、フライパンで調理するよりもヘルシーに仕上がっているのがわかります。

⑦ 最後に、炊きあがったご飯と、ブロッコリーのおひたし、コンソメスープをそれぞ器にれ盛り付けたら一食分の夕飯の出来上がりです。
下味冷凍調理なら時間も気持ちも余裕をもてる!忙しいときに助かる時短調理機能でした

ここまでの調理にかかった時間はたったの30分! コンロ、グリルをフル活用して3品同時に調理が行えるため、通常よりも速く調理することが出来ました。 下味冷凍のメニューがある段階で調理工程の半分が終わっているような精神的な余裕もあり、普段に比べて時間にも気持ち的にもゆったりとした気分で調理を進めることが出来ました。 肝心のお味ももちろんおいしく、ケチャップベースのソースは小さなお子様でも好きそうな優しいお味です。 また、下味冷凍する際に入れたすりおろし玉ねぎのおかげでお肉も柔らかくなっており食べやすくなっていました。

プラスアールレシピにはこの他にも様々な下味冷凍調理のレシピが掲載されています。 下味冷凍をたくさん作ってストックしておけば献立に迷うこともなく、忙しい日でもしっかりした夕飯を準備することが出来ます。 リンナイデリシアをお使いの際は、料理の手間を減らしてくれる下味冷凍調理を是非ご活用してくださいね。
動画でも下味冷凍調理機能を使ったポークチャップの作り方を確認できます

エコカナに遊びに来ませんか?
エコカナでは、リンナイのビルトインガスコンロデリシアを実機展示しております。 ココットプレートや、様々なレシピが掲載されているデリシアプリも実際にご覧いただくことが可能です。 下味冷凍調理を始め、ココットプレートの詳しい使い方や、ご質問など、デリシアにご興味をお持ちでしたら是非エコカナへご来館下さい。
筆者:エコカナWEB担当者