軽くて扱いやすい!リンナイ無水鍋『Leggiero レジェロ』を実際に使ってみました

無水調理だけでなく、煮る、ゆでる、炊く、焼く、蒸す、炒める、揚げるなど様々な調理に活用できる無水鍋は一生モノのお鍋です。 しかし無水鍋にも鋳物製やアルミ・ステンレス製などたくさんの種類があって、いざ買おうと思ってもどれが良いかわからなくなりますよね。そんな方におすすめなのが、今年の2月にリンナイから発売した無水鍋「Legiero(レジェロ)」です。 長年のガスコンロ開発経験で培われたリンナイ独自の技術で作られたレジェロは、まさにガスコンロにピッタリの無水鍋!発売してすぐに入荷待ちになってしまったほどの、人気なお鍋なんですよ。 今回はそんな話題の無水鍋「Legiero(レジェロ)」を使って料理をしてみました。実際に使ってみた感想を交えて、レジェロの魅力をご紹介いたします。
一番の魅力はその軽さ!女性でも扱いやすくなっています

レジェロの人気の理由として真っ先にあがるのが、その圧倒的な軽さにあります。 ストウブ、ル・クルーゼ、バーミキュラなど、一般的な鋳物製の無水鍋の重さが3~4kgなのに対して、レジェロは18cmが1.1kgと半分以下。大型サイズの22cmでも1.7kgしかありません。 軽量で女性でも扱いやすいため、調理中もお手入れ中も負担を感じないのが嬉しいですね。無水調理の時だけでなく、普段から料理に使いたくなります。
高い熱伝導率とウォーターシール効果で無水調理もおいしく作れます

レジェロはアルミ鋳物製のお鍋です。熱伝導率が高いため、素早く鍋全体を温め食材に均等に熱を加えることができます。 また、食材から出た水分が本体とふたの隙間に水の膜を作る「ウォーターシール効果」により鍋内部を密閉状態にすることで、無水調理の効果を高めることができます。 また、レジェロは無水調理の他にも、蒸し調理、煮込みや焼き物、コンロ上でのオーブン風調理にも対応しており、レジェロ一つで幅広い調理が可能です。
レジェロはリンナイのアプリ調理にも対応しています

リンナイが配信しているスマートフォンアプリ「プラスアールレシピ」を対応ガスコンロ(デリシア・リッセ)と連動すれば、自動調理が可能になります。プラスアールレシピには、レジェロを使用したレシピも掲載されています。 作りたい料理を選んだらレシピ通りに下ごしらえをし、レシピをコンロに送信することで料理に合わせた火力・調理時間をコンロが自動で調整。アプリの手順通りに行えばどなたでもレジェロを使いこなすことができますよ。
レジェロを使って「無水みそ肉じゃが」を作ってみました

レジェロとリンナイのガスコンロデリシアを使って無水みそ肉じゃがを作ってみました。日常の家庭料理である肉じゃがも、無水調理することで全く印象が違う料理になります。 無水調理でじっくり加熱したさつまいもやにんじんはスッと箸が通るくらい柔らかく、お野菜本来の甘みが引き出されています。また、水を使わないため水溶性のビタミンやミネラルなどの栄養も逃さず摂ることができます。 みそ風味の味付けと豚肉の旨味がぎゅっと染み込んだ肉じゃがは、お野菜が苦手なお子様でもおいしく食べられる優しいお味です。
材料(4人分) 豚ばら薄切り肉(150g) ・さつまいも(200g/1本) ・にんじん(1本) ・玉ねぎ(1個) ・絹さや(8枚) ・サラダ油(大さじ1) ・酒(大さじ2と1/2) ・みりん(大さじ2と1/2) ・みそ(大さじ2と1/2)

① 豚ばら薄切り肉は10cm幅に切ります。 さつまいもは皮ごと、にんじんは皮を剥いて3~4cm大の乱切りにします。さつまいもは水にさらしてザルにあげます。

② 絹さやはヘタと筋を取り、塩少々(分量外)を加えた熱湯でさっとゆでて冷水にとっておきます。

③ サラダ油をひいたレジェロに玉ねぎ、豚肉を広げ入れ、酒、みりん、みそを混ぜ合わせたタレを回しかけます。

④ さらににんじん、さつまいもの順に入れたらレジェロをコンロにセットし、蓋をします。

⑤ プラスアールレシピをコンロに接続したら【無水で作るサツマイモのみそ肉じゃが】のレシピを送信し、点火します。 ※手動調理の場合は【中火で2分加熱)、その後【とろ火で45分加熱】です。

⑥ 煮込み終わったら全体をひと混ぜします。再び蓋をして10分ほど待ち、味をなじませます。 盛り付けたら絹さやを乗せて、無水みそ肉じゃがの完成です。
レジェロは焦げつきにくく、お手入れも簡単です

レジェロのお手入れ方法は普通のお鍋と変わりません。鍋内部にセラミックコートが施されているため汚れが落ちやすく、普段のお手入れはスポンジでサッとこするだけ。軽い汚れなら簡単に綺麗にすることが出来ます。 また、長く愛着をもって使い続けられるようレジェロはリペアサービス(有料)も行っています。リンナイの専門スタッフがセラミックコートを再コーティングしてくれるため、長く使用することができるのも嬉しいポイントです。
どんなキッチンにも馴染みやすいレジェロのデザインとカラー


名前の由来にもなっているLeggieroとは音楽用語で「軽く、優美に」という意味です。その言葉の意味の通り、軽さとスタイリッシュさを兼ね備えたレジェロは、フラットでシンプルなデザインが特徴的です。 色はどんなキッチンにも合わせやすい黒と白の2色。キッチンやインテリアの雰囲気に合わせてお好みの色を選ぶことができます。

エコカナに遊びに来ませんか?
エコカナでは、今回ご紹介したリンナイの無水鍋「Legiero(レジェロ)」の22cmサイズをショールームで展示しております。実際にレジェロに触れて、重さや大きさを体感することが出来ます。 また、レジェロのアプリ調理に対応しているガスコンロ「デリシア」「リッセ」も展示しております。レジェロにご興味をお持ちの方は是非エコカナへご来館ください。
筆者:エコカナWEB担当者