リンナイデリシアのココットプレートでノンフライ調理「韓国風ヤンニョムチキン」

ヤンニョムチキンとは、鶏手羽元をコチュジャンやケチャップと合わせた甘辛いタレ(ヤンニョム)に絡めた、韓国で定番のメニューです。
ピリ辛味の唐揚げは大人だけじゃなくお子様にも人気で、おかずやおつまみにもぴったり!
今回はリンナイデリシアのココットプレートを使ったノンフライ調理で、通常よりもヘルシーに仕上げました。
揚げずに作るため後片付けも簡単なのも嬉しいポイントです。是非作ってみてくださいね。
●韓国風ヤンニョムチキンの材料(2~3人分)

・鶏手羽元(8本/500g) ・塩(ひとつまみ) ・こしょう(適量) ・下味用の酒(大さじ1) ・片栗粉(大さじ2) ・薄力粉(大さじ2) ・サラダ油(大さじ1)
・コチュジャン(大さじ2) ・ケチャップ(大さじ1と1/2) ・タレ用の酒(大さじ1) ・しょうゆ(大さじ1) ・砂糖(大さじ1) ・にんにくすりおろし(1/2片分) ・白いりごま(適量)
●韓国風ヤンニョムチキンづくりの手順(調理時間:35分 / 自動調理:14分)
-
① 鶏手羽元(8本/500g)の骨に沿って切込みを入れます。
-
② 切込みを入れた鶏手羽元に塩(ひとつまみ)、こしょう(適量)、下味用の酒(大さじ1)をまぶして10分おきます。
-
③ 片栗粉(大さじ2)と薄力粉(大さじ2)を混ぜ、水気を拭き取った鶏手羽元を入れてしっかりまぶします。
-
④ ココットプレートに鶏手羽元を並べたら、サラダ油(大さじ1)を回しかけます。
-
⑤ ココットプレートの蓋をしてグリルにセットします。
-
⑥ デリシアプリで【ノンフライ!韓国風ヤンニョムチキン】のレシピを送信し、点火します。 手動調理の場合は【ココットプレート】のタイマー設定で【加熱13分/余熱1分】です。
-
⑦ 約14分後、鶏手羽元が焼き上がりました。
-
⑧ フライパンにコチュジャン(大さじ2)、ケチャップ(大さじ1と1/2)、タレ用の酒(大さじ1)、しょうゆ(大さじ1)、砂糖(大さじ1)、にんにくすりおろし(1/2片分)を入れて煮詰めたタレに鶏手羽元を絡めます。
-
⑨ しっかりタレが絡んだら白いりごま(適量)を振りかけたら完成です。
●今回使った調理機器リンナイのビルトインガスコンロ「デリシア3V乾電池タイプ」
今回使った調理機器は、リンナイビルトインガスコンロのデリシア(3V乾電池タイプ)とココットプレートです。
ココットプレートは魚焼きの他にもノンフライ調理や、トースト、あたため直しなど幅広く活用できるグリル調理容器です。調理中の油がグリル庫内に飛び散るのを防いでくれ、調理後の片付けも洗い物が少なくお手入れも簡単です。
エコカナではデリシア(3V乾電池タイプ)と、ココットプレートを実機展示・調理体験を行っております。ご興味をお持ちの方はぜひご来館下さい。
