STAFF BLOG

スタッフブログ

リビングに“癒しスポット”を作って気分転換!

5月、新しい環境で周りの人の名前をようやく覚え、仕事もなんとなく分かってきたけど怒られないようにこなすことで精いっぱいの毎日。お給料をもらえることと、金曜日に同期や友人と飲むビールだけが楽しみで、実家の両親の声を電話で聞いて少しホームシックな今日この頃・・・。
これは、もう15年くらい前の新入社員の頃の自分の話ですが、ニュースで5月病の話など聞くと「頑張れフレッシュマン!!」と親に近い気持ちになって応援したくなります。
 
 
「人は失敗したり嫌われたりして自分の居場所がなくなることを恐れ、不安な気持ちになるけれど、どこでもいいから自分が安心して過ごせる場所を意識的に作り、そこで自分の存在を肯定して気持ちを上向きにすると良い」と、何かの雑誌で読みました。お気に入りの喫茶店でも、公園のベンチでも、自分が好きな場所ならどこでもいいそうです。
私の場合は常に自宅です。会社の寮にいた時も、自分の部屋は1人でリラックスできる唯一の場所でした。今もそれは変わっておらず、我が家はおしゃれさ度外視、居心地の良さを追求しています。
 
 
1日中デスクでパソコンに向かって体が固まってしまった時には、このマッサージチェアに座ってボーっとテレビや雑誌を見ます。
 
いつもリラックスして座ってるマッサージチェア
 
大きいマッサージチェアももちろんほしいのですが、リビングでの圧迫感とお値段との相談でこれになりました。でも、座っていると眠くなってしまうような、いい仕事をしてくれる私のお気に入りです。素敵なソファでも、マッサージチェアでも、リビングには「心地よく座れる場所」が必要不可欠ですね。
 
 
そしてリビングのテレビの横には、我が家の家族になってかれこれ3年近く経つ、金魚がいます。部屋の中に水槽があり、ゆらゆらと気持ち良さそうに金魚が泳いでいる姿を眺めると、なかなかの癒しになるのでお勧めです。
気が付くと水槽の前で餌を食べる様子をずーっと見ていたりします。お祭りですくった鮒金ですが、キラキラしてきれいですなんですよ。
ちなみに写真で見ると水槽が小さい気がしますが、40センチの水槽です。金魚が12、3センチに成長し、来客の第一声は「この金魚デカくない?!」という驚きの声・・・。
金魚にとっても心地よい場所になっているようです。
 
 
それからやはり、花や緑があると気持ちが落ち着きますね。
冬に飾ったリースなども好きですし、生きた植物に水を上げたり花がらを摘んだりと、ちょっとしたお世話をするのも気分転換になります。
 
そう考えると私の場合、テンションを上げるというよりは、1人で「無」になる時間が大事なタイプでしょうか。リビングの癒しスポットは私にとって何より大切な場所になっています。
 
我が家に来て3年めの大きな金魚
 
いつかこの生活に慣れるのかと思っていましたが、いくつになっても、特にこの五月の連休明けの仕事はブルーなものです。自分に合った気分転換の方法をたくさん見つけて、楽しくないことともうまく付き合えるようになれるといいなと思います。

 

その他のスタッフブログOTHER STAFF BLOG