楽しんでいます!マイガーデン♪
昨年のゴールデンウィークに、ブロック塀をルーバーラティスで目隠しし、大きく雰囲気を変えた我が家の庭。 その後、ちょこちょこといろんな花を植えたり、ラティスに鉢を掛けたりと、ガーデニングを楽しんでいます。
種から植えて育てるのは大変なので、専ら花の咲いた苗を買ってきて並べて植え、枯れたら入れ替えるということの繰り返しです。
枯れたかな?そろそろ植え替え時かな?と思っていた苗から、 新しい芽が出て蕾ができ、花が咲くのを見るのはちょっとした感動があります。 最初の時のワーッと咲くにぎやかさはなく、耐え忍んだボロボロの体から絞り出すような1輪は、 冬の寒さを乗り越えて頭を持ち上げた、勝者の一輪のような気がします。
そうかと思えば、冬の寒さなど物ともせず、ずーっと鮮やかな花を咲かせている強者もいて、 品種改良を重ねた成果なのかなと、これはこれで感慨にふけったりするのです。
あの場所にもう少し背の高い花が欲しいな、肥料を撒こうかな、 この辺の土は水はけが悪いから新しい土を混ぜてみようかな、などと考えつつボーっと庭を眺め、 コーヒーを飲んでいると知らず知らずのうちに時間が流れ、すっかり癒されてしまいます。
近所の花屋さんも、ジムの近くの花屋さんも、前は素通りだったのが今は必ず立ち止まってチェックするようになりました。
これはいつもの花屋さんで見かけて、一度は前を通り過ぎたものの、引き返して購入したカエルのオブジェ。
カエルはインテリア雑貨の中にも見られるようになってきた、人気のモチーフです。
店員さんに「最後の1つだったんですよ~!」なんて言われて運命を感じました。
雨の日も風の日も笑みを浮かべて庭を守ってくれている気がします。
いよいよ暖かい春到来。
いろんな色の花が目につくようになってきて、我が家の庭には何を植えようかワクワクしています。
花粉症なのでがっちりマスク着用で今年の春の庭を楽しみたいです。