STAFF BLOG

スタッフブログ

アドベントカレンダーでクリスマスまでの毎日が楽しみに

クリスマスまであと一週間!街中もイルミネーションが始まっていて夜も賑やかになってきました。
最近は、家族へのクリスマスプレゼントを何にしようか考える毎日です。
 
 
皆さんはアドベントカレンダーという物をご存知ですか?
「アドベント」とはドイツ語でクリスマスまでの4週間のことで、イエス降誕を待つクリスマスの準備期間という意味です。
アドベントカレンダーは12月1日~24日(25日)までの期間が小窓式のカレンダーになっていて、毎日その日の小窓を開けて、中に入っているお菓子やメッセージを楽しみます。本場のキリスト教では聖書の一文が入っている物もあるそうですが、最近では子ども達の楽しみの1つとして使われていることの方が多いそうです。
 
アドベントカレンダー
 
アドベントカレンダーはお店によってデザインが様々なのでクリスマスの時期は売り切れ続出になるほど人気です。
また、セリアやダイソー商品をDIYして自作するご家庭も多いようです。
 
我が家には24個の小窓を置くスペースがないため細かい仕切りのあるケースで代用しています。飴玉ひとつしか入りませんが個人で楽しむ分には十分な大きさです。
 
 
ご家庭によって様々なアドベントカレンダーはインテリアとしても実用的で楽しいですね。
クリスマスまでの残り数日も、アドベントカレンダーを毎日開けながら頑張っていきます!
 

 

その他のスタッフブログOTHER STAFF BLOG