オーブンレンジを使って料理のレパートリーを増やし、時短でヘルシーな食生活
昨年から、毎日料理をするようになり今まで作ったことのないご飯も作るようになりましたが、残念なことに家には電子レンジしかありません。
しかし携帯電話の料理のアプリやレシピ本を見ていると、グラタンやクッキーなどオーブンレンジが無いと作れないものが多数…
唐揚げなどの揚げ物も苦手なのでほとんど作りません。
ここ数年、なんとなくオーブンレンジがあると便利だなぁと思っていましたが、今年こそは絶対に欲しい!と思いカタログを持ち帰って少し調べてみました。
例えば、ノンフライでヘルシーな揚げ物ができたり、パンも作れることは知っていましたが、他にも庫内全体の温度を瞬時に測定して食品や大きさ、分量などを見分けて自動で加熱を調整してくれる機能のあるオーブンレンジもあるそうです。
この機能のおかげで2品同時に温めることができます。
最近のオーブンレンジはとても賢いですね。
さらに、予熱なしで両面をこんがり焼きあげるものや、庫内が2段になっていて揚げ物と煮物が一度にできるなど忙しい主婦には心強いです。
私も今年はオーブンレンジを買って料理のレパートリーを増やし、美味しいご飯を作っていきたいと思います。

写真はPanasonicのBistroという機種で紹介されていた中華あんかけカツレツです。
オーブンレンジがあればこんなおいしそうな料理も簡単にできます。