STAFF BLOG

スタッフブログ

収納はデッドスペースの有効活用で・・・

元々整理が苦手な私ですが、子供の成長と共に家の中に物が溢れ、さらに整理をしたく無いと思う日が強くなる今日この頃です。
 
特に増え続けるのが、服、靴、本、おもちゃでしょうか。
 
「断捨離をやってみよう!」
と思っても、中々踏ん切りがつかないでおります。
ただ、「今着ない」、「いつか履くかも・・」と思う服や靴は山ほどあるので、いずれは整理をしなければと思います。
 
断捨離の前に、今年は年末の大掃除に向けて「デッドスペースの有効活用」を実行したいと思います。
 
いざデッドスペースとは言っても、狭い我が家にデッドスペースなんてと思っていましたが、意外にも活用されていない場所を2箇所見つけました。
 
1つは壁です。
壁って何も収納には向いていないと言う先入観が有り、今までは壁に何かをする事は考えていなかったのですが、調べてみると色々有り、無印良品には「壁に付けられる家具」として様々な収納家具が有りました。
まずは壁を工夫する事に決めました。
 
 
2つ目はキッチンカウンターの下です。
キッチンカウンターは少し出っ張りが有りその下の部分は何も置けなくて、我が家ではよくカウンター下の床で犬が寝ています(笑)
逆にカウンターに何でも置いてしまう傾向に有り、子供の髪留め用ゴムや初詣で買ったお守りなどかなり雑多な物置き状態になっております。。
常にカウンター上を綺麗にしておく為にもこのカウンター下に取り付けられる収納の導入も検討したいと思います。
 
 
これだけ収納の事を考えても、子供が学校から色々な物を持って帰ってくるので、増え続ける物との戦いはまだまだ続きそうです。。
 
 
無印 壁収納
近所のMujiで見かけた壁収納。鬼平犯科帳が渋い・・

その他のスタッフブログOTHER STAFF BLOG