網戸のベタベタ汚れは重曹とメラミンスポンジですっきり!
関東もついに梅雨入り、すっきりとしないじめじめした日が続いてますね。
本格的な夏を前にお掃除しておきたいのが網戸です。
冬の間は閉め切に近い状態の窓を、開け放ち始めて目に付くのが網戸の目に詰まったほこりや汚れ。
部屋やトイレの網戸は、網戸専用のウェットシートで拭き取ればかなりきれいになるのですが、手ごわいのがキッチン横の網戸です。
ここは料理の油のこびり付きや、夫が換気扇下で吸うタバコのヤニのせいでベタベタ汚れがひどく、お掃除シートではまったく歯が立たないのです。
夏までには何とかしたいとお掃除方法を探したところ、有力な情報を発見しました。
それはお掃除の友重曹スプレーと、メラミンスポンジを使う方法です。

窓の汚れた部分(全部ですが)に重曹スプレーを吹きかけ、水に濡らして軽く絞ったメラミンスポンジで拭き取るというもの。
がんこなベタベタ汚れがすっきりと取れました。

しかし少し擦るとスポンジがすぐに真っ黒になってしまうので、途中で洗ったり新しいものに取り換えたりとかなり根気がいる作業になりました。(疲)
これからはこんな状態になる前に、重曹+メラミンスポンジのペアでキレイを保ちます!