STAFF BLOG

スタッフブログ

料理の手間と時間を短縮!食材の冷凍保存のおすすめ

私の家族は帰宅時間がまちまちです。
全員が食卓に揃うのは毎日20時過ぎ。夕飯の時間が遅くなってしまいがちなので、少しでも調理時間を短縮するのに活躍しているのが冷凍保存された食材たちです。
野菜やお肉はもちろん、パン、手製ソース等。なんでも冷凍してしまうのが我が家流!
その中でも特に我が家で重宝している冷凍保存食材をいくつかご紹介します。
 
 
野菜で特に重宝しているのがほうれん草と玉ねぎです。
ほうれん草は塩茹でして小分けに保存。うどんや蕎麦の具にしたり、バターソテーにしたりと、付け合わせやおかずに出来て便利です。
玉ねぎは冷凍すると甘みが増して、切った時に涙が出なくなります。新玉ねぎは冷凍してからサラダにすると、とっても甘くておいしいですよ!他にも冷凍することで、生の時よりも早く飴色に炒める事が出来るので調理の時短にも使えます。
 
もう一つよく活用しているのは味付けお肉です。
お肉は調味料や薬味で味付けしてそのまま冷凍します。すでに下準備が整っているので忙しい時は、焼くだけでメインの一品が作れてとっても便利。常に1つ以上はストックしています。
この他にも、冷凍方法を少し工夫すれば魚や果物、おかずも冷凍出来ます。
 
冷凍保存食品
 
冷凍すると味や食感が落ちてしまうというお話も聞きますが、調理次第では気にならなかったり、茸類や玉ねぎのように冷凍することでおいしさが増す食材もあります。
冷蔵庫にせっかくある冷凍機能、積極的に活用してみると思った以上に時短調理できるので、忙しい主婦の方や新生活が始まって中々自炊できない方におすすめですよ。
 

 

その他のスタッフブログOTHER STAFF BLOG