ルーバーラティスを購入し素敵ガーデンづくりに挑戦!?
前回、ゴールデンウィークに我が家の庭にラティスを立てると宣言したものの、届いたのは想像していたよりも大きく大量の荷物・・・ちょっと呆然としてしまい、普段あまり使っていない息子の部屋に押し込み、見て見ないふりをしていました。
しかし、一念発起!夫と息子の全面協力を得て、ゴールデンウィーク5連休のうちの3日間を費やし、何とか収まるべきところに収まりました。
奮闘の様子は次のとおりです・・・
立てたい場所の手前には何本かの木があり、後ろにはブロック塀があり、どうしても正面からしか動けません。
組み立てたラティスを持ち、木の間を通り抜けて設置する、という力技での作業になりました。
最大4枚の連結したラティスを持ち上げ、あらかじめ打っておいた固定金具に差し込むのですが、重い上に固定金具の位置がずれていたりして本当に大変でした。


事前に設置する場所をならして地面の高さを揃えておくという、プロなら当たり前の緻密さは我が家にはなく、なだらかな右肩下がりの仕上がりもまたご愛嬌。
素人らしい仕事全開の仕上がりではあるものの、とりあえず隠したかったブロック塀はほぼ見えなくなり、早速花やプランターを買ってちょこっとハンギングなどしてみました。
雰囲気がガラッと変わった我が家の庭、いかがでしょうか?
初めてのガーデニング、まだまだ行き当たりばったりですが、時間をかけてお気に入りの庭に仕上げていこうと思っています。

