セリアでDIYの材料を買い初心者でも簡単なキャンディポットに挑戦
桜も散り、だんだん気候も暖かくなってきて次はとっても楽しみなゴールデンウィークがやってきます。
今年は5連休なので遠出の予定もありますが、元々インドア派なわたしは、さすがに5日間アウトドアでは過ごせません。
ただインドアに過ごすと言ってもいつもテレビを見るか雑誌を読むか…ぐらいで自宅で楽しく何かをする!ということは久しくしていないので、最近よく耳にするDIYというものに挑戦してみました。
そもそもDIYとは・・・専門業者ではない人が自分で何かを作ったり修繕したりすることで、英語の「Do it yourself」の略語だそうです。
自分自身で物を作るなど苦手な分野なのですが、少し前に流行っていたキャンデイポットが簡単にできそうだったので作ってみました。
材料は、安いのに可愛くて使えるものがたくさんあると評判の100円ショップセリアで買いました。

材料
・プラスチックまたはガラス容器
・プラスチック製植木鉢と受け皿
・取っ手
・ステッカー
道具
・グルーガン
作り方
1,鉢をひっくり返し、側面にグルーガンで取っ手を取り付けます。
2,鉢の底部分に容器の底をグルーガンで接着します。
3,受け皿をひっくり返しグルーガンで取っ手を取り付けます。
4,容器の側面にステッカーを貼ります。
こんなに可愛くてアンティーク調な雑貨が簡単にしかもお手頃にできました。
中にはミルキーを入れてみました。

今回挑戦したDIY、キッチン周りや洗濯機周りの収納に新しく棚を取り付けるなど女性ひとりでもできるものがたくさんあるそうです。
いろいろ作って自己流にリフォームするのも楽しそうですね!