無印良品のパルプボードボックスを繋げて子供部屋でDIY
自宅ではランドセルを椅子に背負わせたり、フックに引っ掛けて置いておくのが普通でしょうか。
昨年、子供部屋に学校のロッカーみたいにランドセルを収納できるカラーボックスを探していたのですが、意外とランドセルが入るサイズのカラーボックスが無いことに気づきました。
そこで元々おもちゃ入れとして買っていた無印良品の2段型のパルプボードボックスにランドセルを入れるとすっぽり入ることが分かりました。
ただ、パルプボードボックス1個では学校のロッカーみたいにならないし、収納としては少ないと思い、同じボックスを2個買い足す事にしました。
同じ横幅のパルプボードボックスは売っていなかったので、同じ高さのものをmujiから購入して・・
100円ショップで買った接続金具を背面につけて・・・
子供部屋に小学校の後ろにあるロッカーの様な小さい収納ができました。
