STAFF BLOG

スタッフブログ

年末の大掃除は重曹を使ってキッチンピカピカ計画

クリスマスや年末の長期休暇など、楽しい行事が控えている12月ですが、
避けては通れないのが締めくくりの大掃除。
もちろん何もしないでやり過ごすことも出来ますが、なんとなくすっきりしません。
毎年重い腰を上げ、今日はトイレと洗面、明日はキッチンとリビングなどと、2~3日かけて済ませるのが我が家の大掃除です。
 
1年の汚れを少しでも楽に落としたい!
今年はかねてより気になっていた「重曹」を使って、
一番清潔にしておきたいのによごれが目立つ、
キッチンを中心に大掃除をしたいと思っています。
 
重曹
 
まずは手始めにガスコンロ。
天板部分の汚れは、割とまめにふき取ってはいるのですが、
ゴトク部分までは手が回らず。
 
重曹を使ったお掃除方法、なんと「煮る」そうです。
 
1.鍋に水を入れ重曹を入れる。(水1リットルに対して重曹大さじ5くらい)
2.火をつけ、沸騰させて5分。
3.火を止め冷めるまで放置。
4.冷めた水の中で、たわしなどでこすり汚れを落とす。
 
煮てみました。
 
ゴトク
 
左側が煮込んだ方。右側が今回煮るのに使ったコンロのゴトクです。
 
写真では分かりにくいでしょうか?
実物は、洗剤では落ちなかった油汚れがすっきり落ちていました。
 
体に無害でお手頃価格(今回100均で購入)の重曹が、今年の大掃除に大活躍しそうです。

その他のスタッフブログOTHER STAFF BLOG