目黒のさんま祭りで秋の味覚を満喫!
夏の暑さも落ち着き、肌を撫でる風を心地よく感じる季節になってきましたね。
8月の終わりごろから涼しい日が続いた今年は、秋の訪れが早いような気がします。
秋は、1年の中でも一番食べ物が美味しい季節ではないでしょうか。
栗、さつまいも、カボチャ、松茸に秋ナス、ぶどうにリンゴ・・・。
なんだか書いてるだけで太りそうな。
先日秋の味覚の代表格さんまを味わうべく、目黒のさんま祭りに行ってきました。
6,000匹(ニュースによると今年は7,000匹!)のさんまが無料でふるまわれるこのお祭りに、いつか行ってみたいと思っていたのです。
沿道に並んだ七輪で焼かれているさんまは脂がジュウジュウしておいしそう。
でも煙がすごい。撮影した写真も白くくもっています。

こんがり焼いた焼き魚はなんでも美味しくて大好きなのですが、自宅で調理をすると煙やニオイがこもりがち。
フィルターをまめに換えたりファンの掃除をしたりとレンジフードをこまめにお手入れするようにしています。
とはいえ特にレンジフードに関心があるわけでもなかったのですが、見た瞬間一目惚れしてしまったのがARIAFINA(アリアフィーナ)のレンジフードです。
「ARIAFINA」はイタリアのエリカ社のデザインと日本の富士工業の技術が融合して誕生したブランド名だそう。

こんな素敵なレンジフードだったら毎日の料理が楽しくなりそうだけど、我が家のコンパクトで庶民的なキッチンには豪華すぎるかな?
でもいつかは・・・と憧れています。
![]() |
ちなみにいただいたさんまはとても美味しかったです。
ごちそうさまでした♪
|